4月12日の日記

2006年4月12日
久々の日記です。
 
さてさて、黄天祥の仕事は何?とのご質問を受けましたので、紹介したいと思います。
 
1時間1度、喫煙室に行ってコーヒーメーカーにコーヒーが入っているか確認に行きます。入っていなければ作り、その間はタバコを吸いながら一緒に居る人たちとお喋りして癒してあげます。
 
勿論冗談。とは言えないかも・・・。
 
施工管理ですね。
担当している工事は小さいけれど、勉強することがあって大変でございます。
でも、元気に頑張ってますよ!
 
就活頑張っている方に一言という事ですが、対した数はやってないのですよ。
あえて言うなら、無理に自分を大きく見せようとしなくても良いと思いますよ。
スグにばれちゃいますから、ありのままの自分で。
でも、その企業についてはキチンと勉強しておいてくださいね。
仕事って難しいですね。
下手なことしているから恥ずかしくて逃げ出したいことが多々あります。
 
でも、頑張るぞー。

3月28日の日記

2006年3月28日
ココ2,3日暖かいですね。
外でチラホラ猫を見かけるようになりました。
外に出るのが楽しみでしょうがないです。
 
昨日の話ですが、現場に行きました。
寒いのが嫌いな俺にとっては、春が待ち遠しかったわけです。
しかし、現実は厳しかった・・・。
着替えているときに、作業着にカラフルな模様が1点付いていました。何かな?と思ってよく見てみると、何と毛虫でした。
虫嫌いな俺は軽いパニック。速攻外に出て払ってきました。
油断なら無いものです・・・。
潰れていなかったのが、唯一の救いです。
 
ちなみに蝶々ですら苦手です。
触れないことは無いんですけどね。甲虫やミミズも触れるし。
まあ、同じ生き物ってことで仲良く暮らしていこうと思います。
会社勤めすると学生達の長期休暇のことを忘れやすくなりますね。
最近、職場近くの高校の女子高生高校生を見ないなぁと思ってたら、春休みなんですね。
暇人な私にとって、4日以上の休みは苦痛ですが・・・。
 
 
・・・。
 
 
誰か出会いをクダサイ。
7年振りに2桁いきそうです。
何の話かって?
ご想像にお任せします。

3月25日の日記

2006年3月25日
早稲田実業凄いですね。
5回までにヒット4本。
点数は6点・・・。
中々見られないのではないかと思います。
昨日はヒット7本で1点しか取れていないところありましたしね。 
 
昨日は自分で監督する工事の施工図面を手で描きました。
10数年ぶりにコンパスを使ったのではないかな?
全然上手くかけなかったです・・・。
 

3月22日の日記

2006年3月22日
自分の工事を持つようになって勉強することが増えました。
どっかの誰かさんじゃないけど、法律に触れないように仕事しなくてはいけませんね。
 
自分の仕事をこなす上、雑用もやらなくてはならないので1時間に一本のタバコが吸えなくなってきました。
健康志向ってことで・・・。
 
感化されたのか同期の一人が、仕事のメールに「w」を使うようになりました。しかも、絵文字まで入ってるし。
プライベートなら全然構わないんですけどねぇ。

今更ながら・・・

2006年3月21日
今更ですが、NUDAを飲みました。
クラブソーダと同じ味ですね。
俺はクラブソーダを「美味い美味い」と飲んでいたので、NUDAも美味しかった・・・・訳はありません・・・。
ただの炭酸水だし!
 
クラブソーダって酒を割る用だと聞いていましたが、さっき調べてみたら直飲みも出来るらしいですね。
 
ちなみに、ポーションは友達から少し飲ませてもらったら、結構いけましたよ。
どっかで飲んだことあるような味でしたけどね・・・。
今日は1年振りの雀荘へ。
2時間ほどですけどね。
結果は・・・。
 
カラオケで「ネオメロドラマティック」を歌ったのですが、全然「ネオメロドラマティック」の部分が言えない・・・。
早口は得意じゃないけど、アレくらいのテンポだったら大したこと無いのに・・・。
 
ちょっと前の話しになりますが、某焼肉食い放題付きの飲み屋に行きました。
もちろん焼肉食い放題なので、食べられる範囲であれば肉を注文し放題なわけです。
裏を返せば何を注文したか覚えていないので、テーブルに来た肉は全て食うというわけです。
そんなアマゾンのピラニアよろしくガツガツと食っていたら、突然店員さんが来て言いました。
 
店員「申し訳ございません。そのカルビは違うテーブルで注文されたものでした。」
 
といって、残り半分になってしまったカルビの皿を持って行ってしまいました。
食い放題の店なんだから、そんなの気にするなよ!って思いました。
まさか、そのまま出したわけじゃないですよね・・・。

3月18日の日記

2006年3月18日
今日タクシーに乗ったら、乗り心地がいつもと違いました。
何かなぁって思ったら、そのタクシーはマニュアル車でした。
いつもは黙っているのですが、運転手に話しかけてました。
どうやら会社がケチでオートマ車を買ってくれないとか・・・。渋滞になると面倒でしょうがないとも仰ってました。
 
これからもマニュアルで頑張って欲しいと思います。
なんか会社から電話がありました。
仕事が非番であったため、寝ていたせいで出られなかったのですが、1回目の電話が呼び出し49秒。2回目の呼び出しが84秒。
明日が怖いです・・・。
 
この間、会社の同期から情報共有のためのメールが来ていたのですが、文章の中身に「w」がウザイほど入ってました。
どれくらいかっていうと、TCでガキンチョが使うくらい。
同期だから多少砕けた文章でいいと思うけど、もう少しマシでいて欲しいと思いました。

3月13日の日記

2006年3月13日
今日は会社で報告会がありました。
パワーポイントで資料作成をしての発表です。
緊張のあまりマイクを使い忘れて、声の大きさを気にしなかったものですから、声が小さかったと怒られてしまいました。
しかも、話すことをメモしていったのに周りが暗くて読めず、結局空で話したが、途中で何を話すか忘れたりと最悪でした。
それに、その後の面談でも上手く喋ることが出来なかったし・・・。
 
今回の反省を充分生かし、次頑張ります。

3月12日の日記

2006年3月12日
個人情報がネット上に流出と問題になっているけれども、そもそも持ち帰っていることがおかしいと思う。
 
データの入ったカバンを電車に忘れたり、置き引きされたりで充分流出する可能性がありますよね。
いつだか、車上荒らしにあって生徒のテストが盗まれた事件だってあったのにね。
 
俺も気を付けようっと。
 
家の裏でネコが鳴いている。
連れてきたい・・・。


そういえば、三国志大戦2が出るみたいですね。
新カードの予想してみます。
というか、絶対出して欲しい人物がいます。
 
それは「卑弥呼」。
一応、魏に所属ですしね。
今度ある業務報告会のリハーサルやりました。
パワーポイントによる資料作成はソコソコの出来ですが、完成は本日午前4時。発表は本日午前9時半から。
よって、原稿が出来ておらず、何も見ずに発表したら途中で行き詰まり。
本番は頑張りますよ。

3月6日の日記

2006年3月6日
学校の先輩が日記書いているのですが、面白くて毎日読んでます。
こういう日記を書きたいなぁと思う反面、人としてかなり壊れている感じなので、どうかなって思ってます。

なんだかなぁ

2006年3月4日
*リアル*
今日は会議に出ました。
最初は俺の席は無く、机の無い端っこで会議に出ていたのですが、午後の部では数人が退席したので席が幾つか空きました。
しかし、午前と同じく端っこに座っていたところ、課長から「黄。こっち来い」と課長の隣の席に呼ばれました。
最初は拒んでいたのですが、周りにも散々言われて結局課長の隣に座ることに・・・。
ものすごく緊張しました・・・。
しばらくはあんな席に座りたくないですね。
 
 
会議中に(たまに)寝てしまうんですよね。
仕事中に寝てしまうのは、どうしようもないアホだなと自分で思ういます。しかし、それを笑いのネタにする上司はすごいなと思ってしまいます。
いつも会議があると、「黄。今日は寝るなよ」と皆笑いながら言ってきます。
素敵な仲間達に囲まれているなとつくづく思います。


*三国志大戦*
やってきました。
R孫策、旧Rシュウユ、Rタイシジ、R呉国太、SR呉夫人。
戦績は4勝1敗でした。
 
そのうちの1戦。
相手のデッキはR馬超、R呂布(西涼)、SRトウタク、SR呉夫人。
序盤で隙を突かれ、SR呉夫人から城壁に一発攻城を受けました。
何だかんだで、自分は攻城にいけず半ば諦めていました。
しかし、相手の馬超、呂布を「赤壁の大火」で燃やした後、兵法を使い切った相手は「暴虐の覇道」で持ちこたえようとしてました。
確かに、上手く攻めることが出来ずに時間切れとなりました。
しかし、「暴虐の覇道」のせいで自城の城ダメージより相手方の城ダメージが上回り、結局俺が勝ちました。
悔しいだろうなぁ。

3月1日の日記

2006年3月1日
新しくうちのグループに異動して来た人。
ああ言えばこう言うタイプで非常に大変です。
見る目が変わってしまいました。
上司なんか切れ気味で話してますし・・・(汗。
 
正式に辞令は出ていませんが、遂に自分の工事を持つことになりました。
スゴイ嬉しいです。
これから頑張るぞー。

2月27日の日記

2006年2月26日
ダイエットして怖いこと。
それは俺のキャラが無くなる事です(ぇ。
 
スキー行ってきました。
皆上手でした。
迷惑かけてました。
全員中級コースは完璧に滑れる人たちでしたし・・・。
スピード恐怖症の俺にとってはスキーは向かないのかも知れないですね。車の運転で制限速度を10キロ越せば怖くなるくらいなのです。
マイペースで滑るのが好きなんですけど、上手い人たちにとっては物足りないでしょうね。
 
ちなみに、今回のスキー旅行は食の旅にもなってました。
へぎそば2人前を1人で抱えて食べたり、次の日の朝食は来られなかった人の分を平らげたりしてました。
ダイエットが進まない・・・。
なんてことを口が裂けても言えないと思ってます。
でも、迎え撃つ心構えは何時でもあります。
 
今日は前から気になっていたギリシア神話の本を買いました。
入門ってことで、図解説付きの本。
意外と読みやすいです。
 
某氏がブログでこの日記を紹介してくれたらしく、何人かが飛んで来てます。
ありがたやー。

2月20日の日記

2006年2月20日
にんてんどーDS持ち歩いている子が多いデスネ。
買い物中くらいゲーム止めておけよって思う。
 
前に書いてかもしれないけど、ボーリング場でボーリングしながらげーむぼーいやってる子達、晴天の中キャンプ場のテントの中でげーむぼーいやってる親子などを見ていると、オカシナ世の中だなぁと思います。
 
まあ、ゲームだけじゃないですけどね。
前に仲間で飲みにいったとき、大きなヘッドホン付けて音楽聴いている奴が居て「お前何しに来てるんだ」とみんなで説教した記憶が。
 
ちなみに「勇気一つを共にして」って良い曲ですよね。


***追記***
「勇気ひとつを友にして」だそうです。漢字間違えました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索